top of page

刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育講習と伐木等の業務(チェーンソー作業従事者)特別教育:主な注意事項

その他は入部理事からのメールに添付されている要項を参照のこと

①時間前に必ず受付を済ませて下さい。   ②筆記用具をご持参下さい。

③昼食は各自ご持参下さい。園内に購入や食事が出来る店舗はありません。

④「きつつき」は土足厳禁。スリッパ・室内履きをご持参下さい。

⑤当日は作業しやすい服装 (実技は長袖・長ズボン)で受講してください。

⑥修了証は講習終了後にお渡しいたします。 小田原駅〜いこいの森 のバス便について 労働安全衛生規則に基づく伐木等の業務(チェーンソー作業従事者)特別教育

  場所:小田原いこいの森 多目的ホール きつつき 小田原市久野4294-1

  18日(月)8:45~18:30 講義

  19日(火)8:30~18:15 講義・実技

バスで8時台に到着する便は、箱根登山バス めがね橋経由 いこいの森行き 小田原駅西口 7:45 発だけです。いこいの森 8:03 着。講習終了後の18時以降の便は周辺のどのバス停からもありません。徒歩だと下り4km弱1時間ですが、みかん園と畑の中の慣れない道を夜歩くのは大変です。タクシーをあらかじめ予約しておくか、自家用車で参加する会員に送ってもらう必要があります。

今後チェーンソー講習の受講を希望する会員も、小田原いこいの森 会場へのバス利用について注意してください 刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育講習

場所:小田原市いこいの森 多目的ホールきつつき 小田原市久野4294-1

20日(火)9:15受付 講義・9:30~16:30

バスで受付時間・講習開始時間に間に合う便は、箱根登山バス めがね橋経由 いこいの森行き 小田原駅西口 7:45 発だけです。いこいの森 8:03 着。バス停から10分ほど坂上る。小田原駅8時台発はなく、次便は9:10で講義開始に間に合いません。受講後は小田原駅西口行き 17:10発があります



 
 
 

最新記事

すべて表示
2月の活動報告 

8日(土)臨時活動 自然公園拠点集合 9:30~15:40 晴れ時々曇り 15名参加 午前:ヒノキ・杉の山:枯木倒木除伐・林床整理、材切出し。午後:理事会。檜皮剥き。 11日(日)臨時活動 大塚沢拠点 9:30~14:20 晴れ 13名参加...

 
 
 
2025年1月の活動報告

5日(日)臨時活動 大塚沢拠点集合 9:30~15:00 晴れ 19名参加 孟宗竹林間伐・林床整理、小川の枯れ葉・ゴミの掃除。午後:新年会 12日(日) 定例活動 自然公園拠点集合 9:30~15:00 曇り 13名参加...

 
 
 
12月の活動報告

7日(土)臨時活動 片吹・太寧寺集合 9:30~14:30 晴れ 20名参加 境内管理作業(地域貢献) 8日(日)臨時活動 自然公園ののはな館工作室13:30~14:30 晴れ 4名参加 ののはな館教室支援(巣箱づくり) 14日 ...

 
 
 

Comentarios


©2018‐2025 by NPO法人 かなざわ森沢山の会. Proudly created with Wix.com

bottom of page