top of page

1月の活動報告

更新日:2020年2月6日

4日(土)臨時活動 自然公園炭焼小屋広場集合 12:00~15:00 曇 1名参加

自然公園どんぐり広場 雑木林にて根返り倒木4本の解体(継続案件)


5日(日)大塚沢道具小屋集合 9:30~14:00 晴れ 19 名参加

午前:倒竹除伐・間伐・優良材搬出。欠頂スギ1本伐倒・斜面の倒木枝払い跡の林床整理。旧畑地の草刈り(刈払機) 午後:新年会


11日(土)大塚沢道具小屋集合 12:00~15:00 晴れ 1名参加

大塚沢竹林上部(皆伐区)の幹折れ・欠頂スギを2本伐倒・解体。細い竹の除伐。次現場への機材の移動。


12日(日)自然公園炭焼小屋広場集合 9:30~15:00 曇 13名参加

高速側スギ・ヒノキ山:風倒木・幹折れ木(スギ・ヒノキ)を数本伐倒・林床整理・運材。ドングリ広場にて原木を回収場所へ数十本移動


14日(火)不要となり中止になりました 金沢自然公園休園日。

ホダ原木と間伐材を自然公園炭焼小屋へレンタカーで搬入。


19日(日)自然公園炭焼小屋広場集合 9:30~16:00 3名参加 午前中は北谷緑地でムクノキの根返り木の解体をほぼ終えた。湿地の野草の群落の上に倒れた大樹でした。 午後は拠点の片付けや要整備箇所の確認。チェーンソーのメンテナンス。


19日(日)新治市民の森 9:30~15:00 曇 1名参加 「冬の野鳥30種」講習


25日(土)大塚沢道具小屋集合 9:30~15:00 曇時々晴れ 13名参加 大塚沢スギ林・モウソウチク林の林床整理。スギ林は谷の最奥部近くまで作業前線を延伸。竹林は風害竹の除伐がかなり捗った。スギ倒木に圧倒されていた竹を除去し倒木解体準備完了。チェーンソー・メンテナンス(刃の修正・マフラー清掃・フィルター清掃・ロープ交換)

 
 
 

最新記事

すべて表示
5月の活動報告

3~4日(土~日)    3日:晴れ 21名参加    搬入のため自然公園拠点集合8:50    その他の参加者は9:30動物園内会場集合    4日:晴れ 19名参加    動物園内会場集合9:30    両日とも解散15:30     動物園バザー、(ヒノキ丸太切り、...

 
 
 
横浜市の公園は令和7年4月から禁煙

当会へは、横浜市みどり環境局 環境活動事業課より金沢自然公園のほか、市民の森・ふれあいの樹林・市有緑地などでも禁煙となる旨の知らせがあった。利用者の皆様も遵守していただきますようお願いします。 今回の条例の禁止行為の対象となるたばこには、以下のようなものがある。...

 
 
 

Комментарии


©2018‐2025 by NPO法人 かなざわ森沢山の会. Proudly created with Wix.com

bottom of page