5月の活動報告
- かなざわ森沢山の会 広報GS
- 5月31日
- 読了時間: 2分
3~4日(土~日)
3日:晴れ 21名参加
搬入のため自然公園拠点集合8:50
その他の参加者は9:30動物園内会場集合
4日:晴れ 19名参加
動物園内会場集合9:30
両日とも解散15:30
動物園バザー、(ヒノキ丸太切り、
竹ポックリ体験会、竹木工品出品)
10日(土)ののはな館 13:00〜 理事会
自然公園真竹林整理と炭焼小屋広場周辺整備は
雨のため中止になりました
18日(日)自然公園拠点集合9:30~15:00
晴れ 13名参加 1名見学体験
拠点入口から走行前までトレール沿いを草刈り
竹林の倉庫側斜面にて若竹刈り
大塚沢梅林で収穫。腐朽が進んだ梅一本を
更新伐採。
24日(土)自然公園拠点集合9:30~15:00
曇り 19名参加
午前:夏山竹林にて竹間伐:動物園飼料として
15本ほど(軽トラック2台分相当)
林内にて間伐・若竹刈り
雨予報のため、予定していた活動は
午前中で終わり。
午後:拠点内の草刈り
サツキの切り戻し剪定と刈り込み
倉庫・小屋の不用品廃棄。
工具の消耗品・破損品、スプレーやガスライターなど空き容器、剥がした包装・箱など溜めないようにしましょう!
5月24日に処分したものは、それぞれは皆バッグにちょっと入れて持ち帰り、家庭ゴミとして市の回収に出せる種類の物品やサイズのものばかりでした。ちょっと大きなものでも、潰す。畳む。嵩張るものも丈夫なキッチンバサミ、金切りばさみ、グラインダーがありますので、小さく切り分けて持ち帰り可能です。
自分が何かを使い切った、自分が消耗品を交換した、使い方を誤って壊したというときは、拠点に残して置かずに持ち帰って処分しましょう。
Comments