9月の活動報告
- かなざわ森沢山の会 広報GS
- 2022年10月6日
- 読了時間: 1分
3日(土)臨時活動 自然公園拠点集合 9:30~15:30 晴れ 13名参加
ペール缶窯炭焼演習(24日・30日のためのリハーサル)ドラム缶窯炭材詰。大塚沢にて果樹手入れ。
11日(日)自然公園拠点集合 9:30〜16:00 晴れ 20名参加
午前:夏山真竹林倒竹除伐、使用材搬入。3日焼いたペール缶窯竹炭出し。ドラム缶窯焚口改善。9/24(土)のののはな館炭焼き体験の準備:ペール缶炭材詰めと火入れ(出来見本準備)午後:理事会開催:定期総会・炭焼き体験会・動物園バザー案件ほか。
17日(土)自然公園拠点集合 9:30〜15:00 晴れ 会員15名、学生4名参加
スギ・ヒノキ林にて倒木枯木整理。材搬入。なんだろ坂:孟宗竹間伐・採材・搬入関東学院大学小山ゼミナールの学生による研究取材。学生4名・理事3名
20日(火)臨時活動区民活動センターゆめかもん集合 13:00~15:30 雨 5名参加
総会資料の印刷・製本・発送
24日(土)臨時活動 自然公園拠点集合 9:00〜16:30 雨 11名参加
炭焼き(雨天のため、ののはな館との共催炭焼き体験会は中止)木工・竹細工製品準備。
30日(金)臨時活動 自然公園拠点集合 9:30〜13:30 晴れ
会員13名、児童12名、教員4名
参加梅林小学校炭焼き体験学習(ドラム缶窯とペール缶窯1つからの出炭を見学。児童持参の竹材を炭材に仕立て、会で用意した材と供にペール缶窯に詰め、焚 き 口で火を焚く作業。花炭焼き)竹玩具数種での遊び。数名がノコギリを使用して竹ぽっくりなど作製。
コメント