top of page
検索
10月の活動報告
2日(土)臨時活動 自然公園拠点集合 9:30〜15:00 晴れ 17名参加 出炭・窯封じ土の採取など。夏山で親竹間伐・小屋壁材搬出 10日(日)臨時活動 自然公園拠点集合 10:00〜14:00 雨のち曇り 9名...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年11月2日読了時間: 1分
迷惑メールフィルターで必要な連絡が来てない
当会の連絡にはGoogle Groupsの一斉配信メールサービスを使っていますが、受信してもらえないことが時々起こります。メールの配信側にエラーがある場合、メンバーの誰にも送信できないことになりますが、限られたメンバーだけ受信できないのは受信の設定をし直す必要があるかもしれ...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年10月3日読了時間: 2分
9月の活動報告
12日(日)自然公園拠点集合 9:30~15:00 曇りのち雨 18名参加 午前:夏山真竹林にて間伐倒竹除伐。竹皆伐区での細竹除伐。 午後:理事会開催:定期総会案件ほか 18日(土)雨天中止 自然公園拠点集合 飯島山 下刈りなど林床整理...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年10月1日読了時間: 1分
多年生 根茎系の草の刈り時
種子以外に地下茎を横に伸ばして株が増えていく草は当会の活動域でも繁茂している。カラムシ、セイタカアワダチソウ、ヨモギ、チガヤ、イタドリ、クズ、ヤブガラシなどは地下茎あるいは根に新たな芽を吹く能力があり、地上部だけ刈ったり抜いたりしてもすぐに新芽を出してしまう。また根絶しよう...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年10月1日読了時間: 3分
刈払機が内在する危険性を軽く見ないように
近接・上下位置を避けて作業しよう 刈払機を使わない人ほど安易に刈払機に接近する傾向がある。刈払機を使用することに慣れている者ですら自分は大丈夫と油断する瞬間がある (午前8時頃)道路路肩の雑草刈り作業をしていた男性は同僚2人の間に位置し作業をしていたが、...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年9月1日読了時間: 3分
8月の活動報告
4日(水)自主活動 大塚沢拠点集合14:00〜16:30 晴れ 1名参加 拠点入口〜倉庫前、倉庫より上、水場周りの夏草刈払い。刈払機使用(コードと笹刈刃併用) 5日(木)自主活動 大塚沢拠点集合15:00〜17:30 晴れ 1名参加...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年9月1日読了時間: 2分
8月8日の活動は中止
本日の活動は台風10号の影響による荒天につき中止します。

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年8月8日読了時間: 1分
農機具エンジンのお手入れ方法【コメリHowtoなび】の紹介
https://youtu.be/7IOgbvLv6Ls 基本です。あまりメンテナンスに関わってこなかった人はよく見て実際にやって見てください。 ネジを外さないといけない場合はコンクリート床面かブルーシートの上でやってください。土や草の上でやるとパーツをなくします。...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年8月3日読了時間: 4分
『ふるさと納税(よこはま夢ファンド)』を介してご支援を
横浜市が主催するよこはま夢ファンドは、社会や環境を改善するために尽力している市民活動を推進するための基金で、かなざわ森沢山の会は今年度からその登録団体となりました。これまで主たる活動資金源であった動物園イベント(バザー参加)が新型コロナウイルス感染拡大防止のために長期中止に...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年8月3日読了時間: 2分
7月の活動報告
4日(日)雨天中止 金沢自然公園拠点集合 金杉谷の竹林皆伐・若竹刈り・草刈り整備 11日(日)金沢自然公園拠点集合 9:30~15:00 晴れ 15名参加 夏山真竹林(北谷口近くの池奥)若竹狩り・親竹伐採・材切出し搬入、バス通り側フェンス際皆伐...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年8月3日読了時間: 1分
6月の活動報告
5日(土)臨時活動 片吹・太寧寺集合 9:30~14:30 曇り時々晴れ 15名参加 境内植栽管理・池掃除など(高齢者支援) 7日(月)大塚沢拠点集合 9:00〜15:00 6名参加 大塚沢と飯島山の製材済みの板・丸太、竹材などをレンタルトラックで自然公園拠点への搬入。...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年7月10日読了時間: 1分
5月の活動報告
2日(土)自主活動 大塚沢拠点・公園拠点ほか 11:00〜17:00 晴れ・強風 5名参加 小川掃除・竹間伐・若竹刈り、マキタ刈払機の飛散防止板交換・ ヘッド内部に絡みついた草の繊維を除去・クリース詰め。竹炭材・杉板を大塚沢から自然公園に搬出。右側の炭焼き窯の煙突を支えるや...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年6月7日読了時間: 1分
4月の活動報告
1日(木)自主活動 大塚沢拠点集合 11:45~15:45 晴れ 1名参加 スギヒノキ人工林にてスギ掛かり木1本をチェーンソーで解体。 3日(土)自主活動 大塚沢拠点集合 12:15~16:30 曇り 1名参加 スギヒノキ人工林にてスギ掛かり木1本をチルホールとチェーンソー...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年5月18日読了時間: 1分
2021年3月の活動報告
3月の活動報告 14日(日)大塚沢拠点集合 9:30~15:00 晴れ 19名参加 道具小屋周辺:倒木処理・林床整理・スギ製材、竹間伐・材切出し、小川清掃 15日(月)環境活動支援センター集合 10:30〜12:00 1名参加...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年4月3日読了時間: 1分
イオン幸せの黄色いレシートで当会に募金を
毎月11日は「イオン幸せの黄色いレシート」が発行されます。金沢八景店で買い物する方がいらっしゃったら、ぜひ「かなざわ森沢山の会」の応援BOXに入れてください。レシート合計金額の1%が積み立てられ、定期的にギフトカードとして当会に授与されます。幸せの黄色いレシートを通じて募金...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年3月28日読了時間: 1分
ナラ枯れに関する研修会に当会の会員が出席しました
カシノナガキクイムシによるナラ類の枯死・倒木について、神奈川県森林協会が「ナラ枯れ被害対策交流研修会」を行いました。森林協会のナラ枯れ関連ページと、その際に配布された小冊子を紹介します。 ナラがれ関連ページ https://www.k-crk.com/s_naragare....

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年3月28日読了時間: 2分
雨天であることが確実であるようですので3月21日は中止になりました
予定していた作業は延期します。理事話し合いも27日に行います。 中止:21日(日)金沢自然公園拠点 スギ・ヒノキ山での間伐・風倒木片付けやシイタケ菌の打ち込み等。

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年3月20日読了時間: 1分
3月・4月の活動予定
新型コロナウィルス感染拡大防止に関する緊急事態宣言が2週間延長されましたが、 当会は体温測定・マスク着用・手指消毒・班分けして分散すること・作業と食事時の人員間の距離を充分に取ることなど感染拡大防止策を十分に行うこととし、14日より再開したいと思います。...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年3月8日読了時間: 1分
緊急事態宣言により2月の活動も休止します
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため緊急事態宣言が発令されましたが、このたび3月7日まで延長されました。 つきましては発令解除まで当会の活動休止を延長いたします。 自主活動も極力控えてください。 早く解除された場合は改めて皆様にご連絡いたします。...

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年2月5日読了時間: 1分
緊急事態宣言により1月の活動を休止します
緊急事態宣言が1都3県に発令されました、つきましては当会の活動も1月中は休止致します。 皆様におかれましては新型コロナウィルス感染症対策を充分にされ乗り切られます様お願いいたします。 尚、明日は整理等の自主活動日といたします。 NPO法人かなざわ森沢山の会 会長

かなざわ森沢山の会 広報GS
2021年1月9日読了時間: 1分
bottom of page